乾どんこ椎茸とチンゲン菜の炒め
皆さん、こんにちは。
今日もどんこを使った料理のレシピです。
しいたけ、どんこ、どんこしいたけ、わけわからなくなる人もいると思いますが、
どんことはこのように、傘が7開き以下の椎茸のことです。
7開き以上の椎茸は香信(こうしん)と言います。
どんこ=どんこ椎茸の略ですね。
レシピに戻りますが、まず準備する食材は豚肉(100グラム)、チンゲン菜(2株)、乾どんこ(5個)です。
調味料などは下記通りです。
油 1大さじ
ニンニク 1片
塩 1大さじ
どんこ戻し汁 40ml
薄口醤油 2垂らし
唐辛子の粉 少々
下準備
水戻ししたどんこを食べやすいサイズに切り、戻し汁を30ml取っておきます。
豚肉モモブロックの場合は薄く食べやすいサイズに切ります。スライスの場合はそのまま切らなくていいです。
チンゲン菜は茎と葉とに分けます。茎は縦に長細く切り、葉は横に食べやすいサイズに切ります。
ニンニクはみじん切りにします。
作り方
1、油を熱し、豚肉を入れて両面が黄色くなるもんで焼きます。(中火)
2、黄色くなったら、ニンニクと唐辛子を入れ、香り立ったら、どんことチンゲン菜の茎を入れ、強火にして2分ぐらい炒めます。
3、中火にし、チンゲン菜の葉っぱを入れて30秒ほど炒めます。
4、薄口醤油と塩を入れ、20秒ほどかき混ぜたらどんこの戻し汁を入れて2分弱炒めたら完成です。
0コメント